
電話世代の祖父母に要注意!旅行中のSNSへの写真投稿は控えめに!?
夏休みを利用して、久しぶりに家族旅行にでかけたわが家。離れて暮らす祖父母にも、孫たちの旅行の様子がわかるようにと、たくさん写真を撮って、その場でSNSで共有することに。でも、それが思わぬ事態をまねきました。
祖父母と遠く離れて暮らす、核家族のわが家では、ふだんから近況報告をかねてSNSを利用しています。祖父母も、孫たちの成長をみるのをとても楽しみにしているようで、こまめにアップすることにしています。
義母が今回の旅行の写真をとても楽しみにしていたようで、「いっぱい撮っておいでね」と期待されていました。
そこでさっそく、子どもたちが初めて飛行機に乗る様子からSNSにアップ。
すると、離陸直前に義母から電話が。
「もう離陸するから、しばらく電話はできないよ」とあわてて電話を切って、機内モードへ。
目的地について、到着した様子をアップすると、また義母から電話が。
「そっちの天気はどう?子どもたち大丈夫やった?」
食事の様子をアップすると、また電話。
「いいねぇ。おいしかった?」
観光の様子をアップすると、またまた電話。
「楽しそうやね。次はどこに行くの?」
一緒に旅行している気分を味わってもらえたら、と思っての投稿でしたが、こう何回も電話をかけてこられるとせっかくの旅行が台無しです。
電話は旦那のところにもかかってきていたらしく、2人で話しあって、写真をアップするのは夜だけにしようということになりました。
すると、しばらくしてまた義母から電話が…。
この記事もおすすめ
-
幼稚園発表会の劇は、役員の子どもだらけ? 役員以外の子どもの配役は…
2019.2.18 ファミリー 幼稚園
-
2019.2.13 ファミリー 保育園
-
一度は行ってみたい福岡県の世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
2019.2.22 お知らせ 宗像旅
-
ビートルで行く! 百済の古都、扶余を歩く(2~3日目、扶余→釜山→福岡)
2018.11.27 お出かけ 旅行韓国