
もうすぐ夏至です~
- 2016.5.27
- 福岡市中央区
- おすすめ
- 東洋的エッセンスを取り入れて自然に生きる!
- 東洋的エッセンスを取り入れて自分らしく生きる~紗里~
こんにちは、紗里です。
前回は「土用の過ごし方」について、東洋の考え方からワンポイントアドバンスをさせて頂きました。
5月も終わり、すでに暦の上では夏。
6月の21日には夏至を迎え、盛んな陽の気は頂点を迎えます。
そして、夏至を過ぎると、段々と陰の気が強くなってきて、季節は冬へと向かい始めます。
つまり、この時期は、気(エネルギー)の切り替りの時期なのですね。
中国の七十二候という季節を表現する言い回しがあります。
その七十二候の夏至の初候に「鹿が角を落とす」っていう表現があるんです。
私達には角はありませんが、、、(時々息子に対しては角がでます…苦笑)
我々人間の生活も、鹿が角を落とすようなダイナミックな変化や切替えをしたいものです。
具体的に何を変えていくのか???
春夏は発展のエネルギー、秋冬は収れんのエネルギー。
ということで、私は、「生活の中の余分なものを捨てていく」のをお勧めします!!
秋は収穫の時期ですね。
それを東洋思想の易では「利」といいます。
つまり、利益を得る、実った果実を得る。
この利という字は、穀物を刀で刈り取るという象形文字なのです。
せっかく実った穀物も、実の部分しか食べられませんから、そこだけ残して他は捨てるわけですね。
生活でもそうです。
発展期にたくさん成長したことがあると思います。
それに伴い、たくさんのものも増えたのではないでしょうか?
うちのサロンも店内を見渡すと、開店した時はガラガラだったのに、今はこれ以上ものは増やせないな、というほどに物が増えてきています。
100円ショップでもお店用に便利かも~。とか思い、いつも余計なものまで買ってしまいます。。。
成長過程で手にしたものは、実は無駄なものが多い。
捨てておかないと、次の発展期に新しいものが入る余地がありませんからね。
十何年か前にスペース・クリアリングというイギリス人の女性が書いた本が大ブームになりましたよね。
その本は物を捨てて、空っぽな場所を作りましょう~。という内容でした。
今の私なら更に理解できる、この内容は「THE風水」です。
いわゆる東洋の智恵なんですよね~。
さらに、様々な「コト」もそうだと思います。
大した意味を持たなくなっている毎日の習慣とか。
そういったものも捨ててみるのをお勧めします。
“捨てることにより、成果が得られる“
この東洋の考え方、私はとっても好きで、大事にしていきたいと思います~
みなさんも素敵な変化をしてみてくださいね~♪
*********
鑑定、講座などの問い合わせ依頼はTEL(092-406-6199)まで~。
気学を学んでみたいという方はコチラ()をチェック!!
整体サロン「OFFTOOON」では気学や姓名鑑定、各種観相学を用いながら施術を進めていきます。
「癒やされたい~!!」という方は下記からご予約くださいませ~!!
整体&気学サロン「OFFTOOON」
〒810-0074 福岡市中央区大手門1-2-1 花房ビル2F
TEL:092-406-6199
Web:
※情報は2016.5.27時点のものです
整体&気学サロン「OFFTOOON」
住所 | 福岡市中央区大手門1-2-1 花房ビル2F |
---|
この記事もおすすめ
-
朝の顔の2人が福岡のゴールデン番組に!? 「羽鳥×宮本 福岡好いとぉ」
2019.2.11 おすすめ KBCトーク番組
-
まだまだ知らないことだらけ! 「九州まるごと大発見2019」
2019.2.6 おすすめ FBSバラエティ
-
【お知らせ】ペットの写真を大募集! 3月から毎週、紙面に掲載します
2019.2.5 おすすめピックアップ ペット
-
2019.2.1 おすすめ